妊娠初期が終わって、妊娠中記(安定期)なってからの変化についてまとめました。
これから安定期を迎える人の参考になればと思います。
安定期に入ってからの変化について
そもそも安定期とは何をもって安定期と言われているのか調べてみたところ、
胎盤が完成した状態であることのようです。
胎盤が完成したことにより、それまで胎盤を作るために体の中のホルモンや血液などの働きの変動が
激しかったところが、落ち着いたために体も妊娠初期よりは楽に感じるのかもしれません。
安定期と聞くと安心できる時期と思ってしまいがちですが、そうではないようですね。
あくまで胎盤が完成したという話であって妊娠生活は無理のないように過ごしたいです。
ここからは私の経験した安定期に入ってからの変化についての気づきをまとめてみました。
思い当たるだけ挙げてみましたが、他にもあるような気がします。
詳しく一つずつ見ていきます。
つわりがおさまった
妊娠初期はつわりがひどい人はほんとに大変ですよね。
私の場合、吐くまでには至らなかったものの、食欲がなかったり、食べたくないものがあったり
しましたが、まったく食べれないということもなく、食べれるものを食べていました。
そのため、つわりはないのではないかと妊娠初期の頃は思っていましたが、安定期に入ってみると、
「あー、あの時のはつわりだったのか」
と振り返ってみるとそう思えるほど安定期は楽になりました。
胃のむかつきもなくなり、お腹が空いたら気持ち悪くなる、食べても気持ち悪くなる、なんてことが
いつのまにかなくなっていました。
とてもすっきりして嬉しかった変化の一つですね。
食べ物の嗜好が変化した
これはつわりの部分ともかぶるかもしれませんが、つわりがあった時期は私の場合、
甘いものは一切食べたくなくて、しょっぱい物、脂っこいものを食べると気持ち悪さが落ち着いていました。
しかしそれがなくなり、異様にしょっぱい物、脂っこいものを食べたいという気持ちは収まり、
甘いものを食べたくなりました。
チョコレートなんて食べたくなかったはずが、逆に食べたくなるなんて不思議です。
安定期に入って食べたくないというものはなくなりました。
しかし、つわりの時期に酸っぱいものを食べて具合悪くなったことがあったため、安定期に入っても
酸っぱいものは自然と避けてしまっています。
皮膚のかゆみがおさまった
そして、私が一番の悩みの一つでもあった痒くてたまらないということが安定期に入って落ち着いたのです。
赤ちゃんが生まれるまでこの肌の痒みとは付き合っていかないといけないと思っていたので、収まったことがとてもうれしかったです。
両腕、両脚、お腹を中心に搔きむしっていたので、妊娠後期になった今も傷跡が残ってしまって
いますが少しずつ跡が消えていっているので安心しました。
胎動を感じれるようになった
妊娠6ヶ月になって胎動を感じれるようになりました。
胎動を感じるのは早い人で5ヶ月くらいから分かる人もいるようですが、私は分からなくて、
マタニティのアプリでも胎動を感じる時期と書かれていても感じなくて心配に思っていましたが、
人それぞれのようです。
胎動って自分で感じてみてようやく分かるものですね。
ドクンとなにかがお腹の中でぶつかっているような感覚です。
体が重くなり体重が増えやすくなった
つわりもおさまったこともあり、胎盤が完成して赤ちゃんもどんどん成長してきているためか、
ふとしたときに、体が重いと思うようになります。
そして、つわりの時期は体重が増えなくて心配していたのに、安定期に入ると簡単に体重が増えていきます。
そのため、体重管理は体重に余裕があるときから意識していかないと、増えすぎてからでは後に戻れないので、気を付けましょう。
頭痛がなくなった
これも嬉しい変化でした。
妊娠初期の頃は、2、3日に一回頭痛があって、寝込んでばかりでした。
もともと片頭痛があって月に数回頭痛があったので妊娠中も頭痛に悩まされるなんてと思っていました。
しかし、同じ片頭痛を持っている出産経験のある人から聞くと、妊娠中は片頭痛はホルモンの関係で
起きなくなるとのことでした。
それでなのか、安定期に入ってからは頭痛がピタッとなくなり、頭痛で寝込むということはなくなりました。
異常な眠気がなくなった
妊娠初期はつわりやら、頭痛やらいろいろ不調がありましたが、そのせいもあってなのか、
やけに眠い、寝ても寝ても眠いなんてことがありました。
これもホルモンバランスの変化によって起こっているのだと思いました。
眠すぎて仕事が終わったら寝てばかりの生活でしたが、安定期になってからはそれがピタッとなくなり、
趣味のゲームをできるくらい体が楽になりました。
鼻水、鼻づまりが減った
妊娠初期は鼻づまりで眠れないことが多々ありました。鼻水も毎日垂れて、花粉症かと思うほどでした。
これも体内の血液量、水分量が増えたことによる鼻水と鼻のむくみで鼻づまりを起こしていたのでしょう。
それが安定期に入って落ち着きました。
鼻づまりで眠れないことはなくなりました。
お腹が急に目立つようになった
安定期に入って周りの人からお腹目立ってきたねと言われるようになりました。
ようやく体が赤ちゃんを育てる準備が整ったのでしょう。
お腹も腰回りも肉がついて妊婦さんらしい体型になってきました。
乳首から分泌液がでてきた
なんか下着が汚れるし、相変わらず乳首痒くて掻いていると、透明な分泌液が出てきました。
初めは驚きましたが、産後母乳をあげるための体の準備として起きることがあるみたいです。
それ以降私は下着が汚れないようにティッシュを当てて対応しています(笑)
まとめ
安定期にはいってみると、マイナートラブルが減ったように感じます。
ホルモンバランスの変動が落ち着いてきて、体も適応してきているためなのでしょうか。
妊娠中は時期とともに体の変化が起きますが、マイナスにとらえず、それは赤ちゃんが順調に
成長しているんだと感じながら向き合っていけるといいですね。
コメント